日本に2つの勝利をもたらしたもの。

投稿日:2010年6月25日

「成功からは学べることは少ない。失敗から学ぶ者が勝利する」

これはビジネスの世界においては、
黄金律とも言うべき原理原則である。

サッカーワールドカップ、
日本は歴史的な2勝を上げてグループリーグを突破した。

カメルーン、デンマークから勝利をあげ、
オランダにも互角に近い戦いをし、
堂々の2位通過。

一体誰がこの結末を予想できたのか。

テストマッチを4連敗したときは、
「史上最弱」
と誰もが心に深い絶望を覚えたはずだ。

岡田監督への不信も根深いものだった。
私も岡田解雇論者だったものである。

しかし、
戦略面としては、
本田のワントップ起用、
松井の右サイド起用は見事に成果を上げた。

本田に関しては、
ゴールはもちろん賞賛されるべきだが、
特筆すべきは、
リードした後の展開で、
トップでボールを受けた後のファウルのもらい方、
これが素晴らしかったように思う。

引いて守っているときに、
味方のトップがマイボールのセットプレーを、
ひとりで獲得してくれる。
時間を稼げる。
相手の焦りを誘うことができる。

中盤と最終ラインにとってこんなにありがたいことはないが、
今までの代表のFWの最も弱い点のひとつだった。

戦術面としても、
今朝のデンマーク戦において、
途中出場の岡崎がだめ押しの3点目を追加したのだから、
監督の采配は素晴らしかったことになる。

そしてなにより、
戦略面の深掘りとして、
これらの成功の要因のひとつとしては、
「ピークの持って行き方」
があげられるのではないだろうか。

話は4年前のワールドカップ・ドイツ大会にさかのぼる。

2006年ドイツ大会では、
ジーコ監督のもとに、
ワールドカップまでの直前テストマッチ10戦は、

「5勝2敗3引き分け」

という素晴らしい内容だった。

とくに、
大会2週間前に行われた地元ドイツでのアウェー戦、
地元強豪のドイツに対して、
「2ー2」の引き分けに持ち込み、
互角以上の戦いを見せ、ゴール内容も素晴らしく、
誰もが相当な期待を持ったものである。

ところが、、
大会本番でも初戦のオーストラリアから先制し、
楽観ムードが流れた刹那、
3失点の逆転を許してから、
立ち直ることなく1分2敗という惨めな結果で、
大会を後にした。

そして、今大会は、
4年前とはまったく逆となった。

ワールドカップまでの直前10戦は、
「2勝6敗2引き分け」
という悲惨な結果であった。

しかもそのうち2勝は香港とバーレーン、
という弱小国だった。

しかし、
結果は2勝1敗、堂々たる2位通過。

オランダに対しても、
あわやと思わせるシーンは幾度もあった。

この結果から、
ひとつの仮説がうかびあがる。

2006年の日本代表は、
大会前にピークを迎えてしまった。
だから本番中に失速した。

2010年の今年は、
地道に仮説検証を積み上げ、
大会にピークが来るように設定した。

思い出して欲しい。

ドイツ大会の第二戦、
クロアチア戦のスコアレスドローの、
おそろしく精彩を欠いた試合を。

今大会の第二戦、
オランダと激闘を見せた試合では、
内容がまるで違うことがわかるだろうか。

間違いなく、
日本代表にとって今大会のベストは、
勝利をした2戦ではなく、

惜敗したオランダ戦である。

スポーツライターの金子達仁さんは、
この試合を、

「日本のW杯史上、最も感動的な敗北」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1623.html

と最大級の賛辞をおくっている。

過去の失敗から学び、
このような戦略を、
もしも監督が我慢に我慢を重ね、
緻密に積み上げていたのだとしたら、
(しかも強烈な批判に耐えながら)
たいへんな功績といえるのではないだろうか。

そして同日のほぼ同じ時刻に、
4年前のワールドカップを制覇したイタリアは、
1勝ををあげることすらできずに、
最下位でグループリーグから敗れ去った。

山があれば谷がある。
谷があれば山もある。

私たちの人生も同じであろう。

谷を山に変えるには、
成功におごらず、
失敗から常に学び続けることに違いない。

それにしても、
まだまだワールドカップを続いて楽しめるのは、
すばらしい贅沢である。
おそらく20年前にはまったく考えられなかったことだろう。

決勝トーナメントだが、

今大会は、
恐ろしく南米勢が強い。

南米出場の5チームは、
アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイがすでに1位通過を決めていて、
残りのブラジル、チリも1位通過の可能性が極めて高い。

つまり、
南米チームはすべて1位通過ということになる。

極めてレベルの高い南米5チームではあるが、
今大会の優勝候補筆頭で、
グループリーグ3戦全勝、得失点差6の超強豪アルゼンチンは、

実は南米予選を4位通過で、
本大会出場を危ぶまれていたのである。

今大会に出場している南米チームで、
南米予選において、
最強とされているアルゼンチンを上回ったのは、
3チーム。

圧倒的な攻撃力を誇るブラジル、
すでに2勝をあげているチリ、

そして、
日本が次にベスト8を賭けて戦う1位通過のパラグアイである。

試合巧者で伝統的に守りがとても固いパラグアイ。
おそらく先制されたら相当に苦しくなる。

リスクを負って、
先制点を取りに行ってもらいたいものである。

プロフィール

  • 滝井秀典
  • キーワードマーケティング 代表取締役。検索キーワード広告(PPC、リスティング広告)の研究、実践、教育をしています。会社の方では運用代行など。

    logo

  • 株式会社キーワードマーケティング

著書・推薦本

滝井秀典メルマガに登録

PPC広告成功の極意やセミナー優待情報。セミナーはメルマガの告知で毎回すぐ埋まってしまいますんでぜひご登録を。

アドレスを入力して、登録する方はこちら

空メールを送信して登録もできます。


公式ブログ

検索広告のテクニカルなノウハウなどはこちらから↓
公式キーワードマーケティングブログ

twitter

アーカイブ